自宅で気軽にホワイトニングできるのが魅力的なホームホワイトニング。
歯科医院に何度も行く手間がない分、チャレンジしやすいのではないでしょうか?
そこで気になるのが、ホームホワイトニングの施術をする頻度です。歯の白さを長持ちさせるには、どのくらいの頻度で行えばいいのでしょうか。
今回は、歯の白さを長持ちさせるホームホワイトニングの頻度について、リサーチします。
ホームホワイトニングの効果の持続期間は?
ホームホワイトニングとは、歯科医院で処方された専用の薬剤とマウスピースを使い、歯を白くする方法です。
ホームホワイトニングの効果が持続する期間は、おおよそ6ヶ月から1年ほどとされています。
歯科医院で施術を行うオフィスホワイトニングが、3ヶ月から6ヶ月とされていますので、長い期間効果が持続できることがわかります。
オフィスホワイトニングは、歯の表層のみを漂白します。
それに対しホームホワイトニングは、歯の奥にある象牙質の黄ばみをゆっくりと白くしていきます。そのため、自然な白さになり、その白さを長く持続させることができるのです。
ホームホワイトニングのメリットは、効果が持続しやすいということだけではありません。オフィスホワイトニングに比べると、比較的安価でホワイトニングをすることができます。
更に、好きな時に好きな場所で行うことができるのもメリットの1つですね。
しかし、効果が出るまでに、数週間から数ヶ月と時間が掛かってしまうというデメリットも。
これは、使用する薬剤の濃度が低く、徐々に白くしていく方法であるためです。
ホームホワイトニングは、
ホームホワイトニングの頻度は?
さて、気になるホームホワイトニングの頻度ですが、最初のうちは毎日行うことをおすすめします。
前述の通り、ホームホワイトニングは薬剤の濃度が低いため、即効性がありません。
通常ですと、2週間程度で効果が現れます。ですので、1日2時間を2週間、まずは続けてみてください。
施術を行わない日があったりすると、その分、効果が出るのに時間が掛かります。
使用する薬剤や濃度により、使用期間や使用時間は異なります。必ず説明書で確認しましょう。
ホワイトニングするのにおすすめの時間は、寝る前です。ホワイトニングをしている間は飲食ができません。
また、施術後は着色しやすくなっているため、3~4時間は食事制限をする必要もあります。ですので、寝る前がおすすめなのですが、寝てしまわないように注意してください。
というのも、マウスピースを決められた時間よりも長く装着してしまうと、知覚過敏などの歯のトラブルを起こしてしまう可能性があるのです。決められた回数や時間を守るようにしましょう。
効果が現れた後も白さを保てるように、1週間に1度の頻度でホワイトニングを行うといいでしょう。
個人差はありますが、ホームホワイトニングを始めてから2か月ほどで、理想の白さに近づくことが多いです。
ホームホワイトニングの効果を長持ちさせる方法
ホワイトニングをしたからといっても、その歯の白さは永久に続くものではありません。
定期的にケアをすることが必要です。また、ケアだけでなく注意しなくてはいけないこともあります。
ホームホワイトニングの効果を長持ちさせるためのポイントについて説明していきます。
食生活に気を付ける
ホワイトニングをした後は、着色しやすい状態となっているため、色の濃い食べ物や飲み物は避けるようにしましょう。特にポリフェノールを多く含むものは、歯の着色汚れの原因となりやすいです。
着色しやすい食品には、コーヒー・カレー・チョコレート・赤ワインなどがあります。
黄ばみの原因となるタンニンやカテキンを多く含む紅茶や緑茶にも気を付けるようにしましょう。
醤油・ケチャップ・ソースなどの調味料も着色しやすいです。
また、イソフラボンを含む豆腐や豆乳も、色は白いですが着色しやすいので注意してください。実はイソフラボンは、ポリフェノールの一種なのです。
着色しやすい食品もあれば、歯を白くする食品もあります。ホワイトニング後でも気にせず食べられるので、参考にしてみてください。
>>歯が白くなる食べ物と飲み物|誰でもできるケアを紹介
もし、色の濃い飲食物を口にしたいという場合は、その前にお水を飲むようにしてください。
歯の表面を湿らせることで着色汚れの予防になります。ストローを使うことで歯に当たるのを予防できます。
そして、うがいやブラッシングも忘れずにするようにしましょう。
また、歯に刺激を与えるレモンやお酢などの酸性度の高い食品にも気を付けるようにしてください。カルシウムを溶かし、歯の表面を荒らす原因となってしまいます。
喫煙をしないようにする
タバコのヤニに含まれるタールは、着色汚れの原因になります。また、ヤニは粘着質であるため、飲食物の色を付着しやすくします。
歯の白さを維持するためには、喫煙は控えるようにしましょう。
また、タバコに含まれるニコチンにより細菌が繁殖しやすくなり、結果、歯周病のリスクが高くなります。
口内を健康に保つためにも、喫煙を控えることをおすすめします。
食後はうがいやブラッシングをする
着色汚れは飲食物が原因であることがほとんどです。
なので、食事をした後には、うがいやブラッシングをして、汚れが定着しないようにしましょう。
ブラッシングのときには、着色を防ぐ成分を含まれたホワイトニング用の歯磨き粉を使うのも効果的です。
もし、ブラッシングをする時間がない場合は、うがいをするだけでも着色するのを抑えることができます。
定期的に歯の検診を受ける
歯科医院で定期的に検診を受けることも、ホームホワイトニングの効果を長持ちさせるためには重要です。
自宅で丁寧にブラッシングをしていても、歯ブラシの届かないところには汚れが残ってしまいます。
磨き残しも着色汚れの原因です。歯科医院でクリーニングをしてもらうことで、隅々まで汚れが除去され、着色が付きにくくなります。
口内を清潔に保つことで、虫歯や歯周病予防にもなりますので、定期的に受診するようにしましょう。
ホワイトニングの頻度は?効果を長持ちさせるにはどのくらいが良いかまとめ
・6ヶ月~1年、効果が持続する。
・象牙質の黄ばみまで白くする。
・薬剤の濃度が低いため、即効性がない。
・始めは1日2時間を2週間、ホワイトニングを行う。
・通常、2週間ほどで効果が現れ、2か月ほどで理想の白さになる。
・知覚過敏などのトラブル回避のため、決められた時間や回数を守る。
・効果を長持ちさせるために、着色しやすいものの飲食・喫煙は避ける。
・定期的に歯の検診を受け、口内を清潔に保ち、健康的な歯を維持する。
ホームホワイトニングは、即効性はないものの持続期間は長く象牙質から白くなるので、おすすめのホワイトニングです。
ホワイトニングをする頻度も白さを実感できた後は、1週間に1度の施術で白さを維持できるのも、続けやすいポイントではないでしょうか。
もちろん、日々のデンタルケアも歯の白さを長持ちさせるためには重要となってきますので、毎日の歯磨きもこまめに行いましょう。
コメント